ろじうら小道

日々のつれづれ。

配送方法別(定形外郵便・レターパック・クリックポスト)規格まとめ

ハンドメイド品の販売とかネットオークションをやっている者にとって、恐らくかなり利用頻度が高いと思われる発送方法の一つ、「定形外郵便」。

今だとメルカリとかのフリマアプリでもよく使われている印象です。

郵便局HPの該当ページを見れば済むことではあるんだけれども、めんどいし発送前でもすぐ思い出せるようにサイズ、重さ、料金等を自分用にまとめておきます(2018年10月現在)。 

せっかくなので、比較用にその他の郵便サービスについても置いておこう。

定形外郵便の規格

サイズ(最大値)

一辺の長さが60cm以内かつ三辺の合計が90cm以内

 ※長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内が規格内。規格外だとやや値段がアップする。

なお、小さすぎても郵便窓口で受け取って貰えないことがあるので注意(別の郵便局だと受け付けてくれることもあったけど)。最小サイズは14cm×9cm。

重さ

4kgまで

(参考:定形郵便は50gまで)

 料金

定形外郵便の料金は重量制。

~ 50 g 120円

~100g 140円

~150g 205円

~250g 250円

(これ以上は別サービスを利用した方が安いと思われるため割愛。

なお、定形外郵便における最大料金は2~4kgの1,180円)

 <規格外の場合>

~ 50 g 200円
~100g 220円
~150g 290円
~250g 340円

ちなみに速達を利用する場合は、1通あたり280円が加算されます。

その他、書留や特定記録などのオプションを付けることも可。ただしその場合は当然追加料金がかかります。 

定形郵便の規格

定形内で送れるのであれば送りたい(安いから)。

でも大抵の場合、厚さと重量がネックなんですよね……。

サイズ

長辺14cm×短辺9cm~長辺23.5cm×短辺12cm、厚みは1cm以内。

重さ

50gまで

料金

~25g 82円
~50g 92円

ちなみに、25g以内であれば62円で送れる「ミニレター」(郵便書簡)というものもあります。

ミニレターは郵便局で専用の封筒(この値段が62円)を買う必要がありますが、物によっては定形郵便よりも安く送ることが出来るので、上手く利用したいところ。

レターパック

レターパックは郵便窓口やコンビニ等で専用の封筒を購入し、4kgまでの荷物を送付できるサービスです。

封筒表面に宛名を書く欄があるので必要事項を埋めて、手紙や荷物を封入すれば、そのままポストに投函するだけで相手先に送ることが出来ます。

料金は全国一律、追跡サービスも付いているので、結構使い勝手がいいです。

 サイズ

A4(340mm×248mm)

レターパックライトは厚さ3cm以内、レターパックプラスは無制限(ただし封筒に入る大きさなので限りはある)。

重さ

4kgまで

(定形外郵便と同じ)

料金

レターパックライト 360円

レターパックプラス 510円

料額印面が350円・500円の旧レターパックは、10円分の切手を貼れば利用可能

ライトとプラスの違い

レターパックライトレターパックプラス、二つあるけどその違いって何なのさ?ということですが、プラスのみの特長としては以下の点が挙げられます。

  • 対面でお届け(ライトは郵便受けに投函)
  • 集荷してくれる
  • 厚さ制限がない

私はminneでの配送方法について、以前はレターパックライト・プラス両方記載していました。

しかし、ほとんど需要が無かったこと、追跡サービスだけならクリックポストの方が安いこと等を勘案して、レターパックについてはプラスのみ選択可能にしています。

クリックポスト

 2018年9月1日から値段が少し上がってしまったものの、やっぱり便利なクリックポスト。

Yahoo! JAPAN IDおよびYahoo!ウォレットの利用登録と、ラベル(宛名)の印字環境が必要なので少し敷居が高いですが、印刷さえしてしまえばそれを荷物に貼り付けてポストに投函するだけというのがとても楽です。

郵便局の開いてる時間を気にしなくてもいい、宛名を手書きしなくていい、追跡サービスあり――とメリットが色々あるので、個人的には定形外郵便の次に利用頻度が高い郵便サービスです。

サイズ

長辺35cm以内(14~34cm)、短辺25cm(9~25cm)以内

厚さは3cmまで

重さ

1kgまで

料金

全国一律185円

 

クリックポストの発送は公式サイトから行います。

ヤフーIDによるログインが必要なので、持ってない場合は先に新規登録してからでも良いかも。

 

 更新情報

この記事は旧ブログ時代のエントリを大幅に加筆、修正したものです(2018年10月)。