ろじうら小道

日々のつれづれ。

『令和』初日に上野で神社巡りしてきました|改元記念&ぼたん祭り限定御朱印

令和はじまりましたね!

改元後もマイペースにブログ続けて行きますので、今後ともよろしくお願いいたします。

JR上野駅周辺の神社を巡ろう

令和元年一日ということで、明治神宮とか御朱印待ちの人ですごかったみたいですが、私は上野駅周辺の神社を巡ってきました。

具体的には、下谷神社~花園稲荷神社五條天神社上野東照宮という流れです。

一番の目当ては下谷神社の『新元号限定御朱印』と、上野東照宮で開催中の『ぼたん祭り』。

いずれの神社も参拝の方は大勢いましたし、土地柄、外国人観光客も多かったですが、参拝・御朱印ともに待ち時間はせいぜい十数分ほどでした。休暇中に神社巡ってみようとか、新元号とともに御朱印集めはじめてみようと思っている方にもオススメできます。

各神社の詳細については後日個別にまとめる予定ですが、ここでは限定御朱印の紹介も兼ねて私が周ったルートを記しておきます。

 

  1. まず上野駅「入谷口」から『下谷神社』を目指す(徒歩約6~8分程度)。
  2. 参拝後、再び上野駅「入谷口」まで戻る。
  3. 入谷口から「パンダ橋」を渡って上野公園へ入る。
  4. 上野公園内の『花園稲荷神社』および隣接する『五條天神社』へ(徒歩5分強)。
  5. 参拝後、上野公園内をさらに奥へ進み『上野東照宮』へ(約1分程度)。

 

という感じで、いずれもJR上野駅から近い場所にある神社なので、無理なく周れました。ただパンダ橋と花園稲荷神社は階段を避けて通れないので、階段は無理という方は別ルートの方がいいかも知れません。

 

下谷神社

f:id:quo_hitsuji:20190501235314j:plain

奈良時代に創建された、都内で最古といわれる稲荷神社です。

元号限定御朱印

f:id:quo_hitsuji:20190501235325j:plain

下谷神社と境内社の隆栄稲荷神社の限定御朱印(書置きのみ)。初穂料は各500円です。授与期間が5/1~5/3までなので注意が必要です。

 

花園稲荷神社

f:id:quo_hitsuji:20190502001940j:plain

上野公園内にある稲荷神社です。参道に並ぶ朱塗りの鳥居が目を引くせいか、外国の方も沢山訪れていました。

 

五條天神社

f:id:quo_hitsuji:20190502000331j:plain

花園稲荷神社に隣接しています。薬祖神と天神を祀っている神社です。1月の鷽替え神事の際は大変混雑するとか。

御朱印

f:id:quo_hitsuji:20190502000011j:plain

右が五條天神社御朱印、左が花園稲荷神社ご朱印です。どちらも五條天神社社務所でいただきました。初穂料は各300円。

 

上野東照宮

f:id:quo_hitsuji:20190502001804j:plain

上野公園内にある東照宮です。有名な日光東照宮と同じく、徳川家康を祀っています。拝観料(一般500円)がかかりますが、社殿の拝観も可能です。

ぼたん祭り限定御朱印

f:id:quo_hitsuji:20190502001819j:plain

上野東照宮のぼたん祭り期間中にいただける限定御朱印です。初穂料は300円。この日は書置きのみの対応でした。

ぼたん祭り

f:id:quo_hitsuji:20190502003749j:plain

沢山の牡丹が綺麗に咲き誇っていました。2019年のぼたん祭りは4/11~5/12までです。

なお、ぼたん苑は入園料(一般700円)がかかります。上野東照宮の社殿拝観料とセットだと1100円となり、別々にチケットを購入するよりも100円お得に。

 

ぼたん祭りから『つつじまつり』、『藤まつり』へ

上野東照宮近くから都バス(上26)が出ているため、同時期に開催している根津神社の『つつじまつり』、亀戸天神社の『藤まつり』へもアクセスが容易です。

バス一本で3つの神社のお花を堪能できるなんて素晴らしい!

そう思って、私も計画を立てていたんですが、天候の悪化とスマホのバッテリー切れにより今回は泣く泣く諦めました……。

亀戸天神の藤まつりに関しては先日訪れた際の写真があるので、近いうちに記事化したいと思います。